WordPressを作成するための手順一覧03(basic認証の設定)

Basic認証について
設定方法
.htaccess→Basic認証を設定するファイル
.htpasswd→PWを設定するファイル
.htaccessの設定
1 2 3 4 5 6 7 8 |
########## Basic認証 ########## AuthUserFile /サーバーパス/htpasswdを置くディレクトリ/.htpasswd AuthType Basic AuthName "Web access" Require valid-user Satisfy any Order allow,deny ########## Basic認証 ########## |
AuthUserFileの項目には、.htpasswdの置き場所を記載するけど、パスはドキュメントルートからではなく、サーバールートからのサーバーパスになってサーバー環境によって異なる。
※サーバーパスの調べ方
test.phpというファイルを作り、
PHP
1 |
<?php echo __FILE__;?> |
とだけ記載して、パスを調べたいディレクトリにアップしてブラウザでアクセス。
.htpasswdの設定
ID:暗号化されたPW
の記述をするだけ。
1行につき1つ有効にすることができるから複数かけば複数のIDを設定することができる。
パスワードの暗号化に使えるサイト。
http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php
エディタで.htpasswdというファイルを作成し、上記で作成したIDPWを貼り付けるだけ。